伝統芸能・日本文化―茶道

千利休と日本人―いま甦る「ばさら」の精神: 栗田 勇: 本

PR
ブラウズ

千利休と日本人―いま甦る「ばさら」の精神

千利休と日本人―いま甦る「ばさら」の精神

内容(「BOOK」データベースより)

日本人は、四季折々の自然を生き方のお手本にした。自然に帰り、自然に従って生きることを理想とした。それを、一碗の茶を飲むという行ないに凝集したものが、茶の湯であり、それを磨き上げた天才的思想家・芸術家が、千利休だった。その意味で利休は、私たち日本人の隠された心の顕現者なのである。

目次

序章 茶室・待庵への道―利休をたどる私の旅
第1章 「ばさら」―利休の原点―その沸騰するエネルギーと、美学的生き方
第2章 茶会の発生と、「寄合」の文化―茶の湯における日本文化の集結と融合
第3章 「侘び寂び」と「風狂」―利休と一休を結ぶ精神
第4章 堺と利休―町人エネルギーは、茶の湯をどう変えたか
第5章 近代人・利休の悲劇―その賜死の真相を探る
第6章 “枯れかじけて寒かれ”―「名人」利休の神髄
第7章 利休の胸の覚悟―孤高の天才芸術家が後世に遺したもの
年表 千利休―生涯とその時代

inserted by FC2 system