伝統芸能・日本文化―茶道

茶人たちの日本文化史 (講談社現代新書): 谷 晃: 本

PR
ブラウズ

茶人たちの日本文化史 (講談社現代新書)

茶人たちの日本文化史 (講談社現代新書)

内容説明

日本の茶文化を担い、発展させた人々の足跡茶の湯はどのように大成したか。利休の神格化とは。柳宗悦や久松真一は茶に何を見出したのか--。茶書・茶会記の精査により描き出す、茶を通して見る日本文化史

内容(「BOOK」データベースより)

茶の飲用法が伝わったとされる九世紀から現在まで、どのように茶文化は日本の社会に受容され、展開してきたのか。本書は、時代ごとに茶に関する代表的な人物をとりあげ、その時代の茶文化の様相と変遷を描き出す。ともすれば茶の湯に偏重しがちだった既成の茶文化観を排し、茶文化が日本の歴史や文化の中で占める位置を明らかにしてゆく、茶を通して見る日本文化史である。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

谷 晃
1944年、愛知県生まれ。京都大学文学部史学科卒業。芸術学博士。出版社、香雪美術館勤務を経て、野村美術館学芸部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

第1章 茶の伝来
第2章 飲茶風習の拡がり
第3章 茶の湯の大成
第4章 展開する茶の湯
第5章 茶文化はどこへ行くのか
終章 茶の湯と日本文化

inserted by FC2 system